きりしま月の舟

女神への道

2021.11.01更新


 今日から11月。霧島は紅葉が始まりました。我が家近くの表参道の並木道は、てっぺんがうっすらと紅葉しております。

 本日、午前中に用事と買い物をすませ、自宅で美味しいコーヒーを淹れ、しばらく休んでから、ユタカ君とふたりご近所を散歩しました。

 紅葉は始まっているのですが、我が家の庭の山桜が狂い咲きしているのをはじめとして、表参道のツツジもちらほら花が咲いておりました。オシロイバナもまだ咲いていましたよ。

 暖かかったり、寒かったり、で植物さんたちも混乱している模様。

 それでも、こうして大自然のなかで暮らせるしあわせを心から満喫しています。しあわせだなあ、思わずつぶやきます。ありがたい限り。

 今日はオフなので、溜まった用事をいっぱい済ませてから、近くの霧島小学校の授業参観に行きました。広報で「どなたでも授業参観ができます」とのことだったので、ユタカ君とふたり出かけました。

 教頭先生と校長先生がおふたりで出迎えてくださり、ありがたかったです。月の舟に子どもたちが作文教室に来たり、お勉強に来たりしてくれているので、そのことを校長先生も耳にされていたとのこと。

 前の校長先生とはゆっくりとお話する時間があったのですが、現校長先生とは、なかなかご挨拶にも伺えず、今日になったのでした。

 わたしたちの来訪を、とっても歓んでくださって、いっぱい情報交換しました。月の舟でも子どもたちの成長のお手伝いをさせていただきたいなあ、と心から思っていますので、校長先生にもその旨をお伝えしました。

 孫たちも含めて、これからの世代の子どもたちに平和で豊かな社会を残したい。そのために活動していきます。

 10月29日に京都から帰りました。孫たちのお世話ができるしあわせ。今回は5日間と短い滞在でしたが、娘の東京出張もあって、わたしがいることが役に立ったようです。

 やはり、子どもはたくさんの大人が関わって、育てていきたいものです。多様な価値観を肌で知り、この人のようになりたい、という大人の真似をすることで、成長していくことでしょう。

 子どもにああしろ、こうしろ、ではなくて、子どもたちが自分軸をしっかりと持てるように、大人がそのモデルを示すこと。

 そのためにも、自分の人生をしっかりと確立する必要があります。わたしは、どんな人生を送りたいのか。これから100歳までの40年近くをどう過ごすのか。何を軸にしていくのか。

 学び続ける。勉強し続ける。源氏物語をはじめとする日本文学。鹿児島学。その学びを整理整頓しておく必要があります。わたしが発見し、見出したものも多いですしね。

 読書、勉強は、わたしの生きる基本です。

 思うに、60歳を過ぎてからの人生は、孤独とどう向き合うか、が大きな課題となるでしょう。人生のパートナーがいてもいなくても、自分ひとりの孤独にどう対処していくのか。

 ひとりの時間をどう過ごすか。わたしには読書がある、というのは大きな支えになるでしょう。けれど、もう読書する体力も気力もなくなったとき、どうするのか。

 人に頼ったり、「寂しいから、お茶飲みに来て」と誰かを誘ったり、迷惑をかけてもいいんだ、と今から思っておくのも大事だなあ、と思う昨今。

 いま、わたしがこうしてブログを書いている間、ユタカ君は庭の手入れをしてくれています。彼が先に死んだら、きっと我が家の庭は荒れ放題でしょう。祐太君が草刈りに来てくれますけれど、毎日は無理だしね。

 ま、そのときはそのとき。何とかなるでしょう。

 豊かさとは、必要なことが必要なときに遂行できること。だとしたら、わたしの場合、どんなときも何とかなる(笑)。もうここから先は、宇宙におまかせ。

 いま、自分の心を整えておく必要があるのは、自己肯定感をめちゃめちゃ高める、ということ。

 自己肯定感って、これからの時代を生きる基本。わたしは大丈夫。わたしで大丈夫。ひとりでも大丈夫。高齢になればなるほど、「年だから」ではなくて、存在のオーラをびんびん放ちまくる必要がありそうです。

 わたしには価値がある。そう心の底から思うこと。そのパワーが、世の中を明るくしていくのだと思います。

 みたけきみこは、女神への道をしっかりと歩きます。愛と感謝に満ち溢れた女神でいる。ずっとずっと。

 それならば、自分にもできそうな気がします。おしゃれで明るく、学びを怠らない。それもできそうな気がします。

 自分にできること、自分がやりたいことを精いっぱいやっていきます。

 自粛期間が緩んで、霧島も人出が増えました。きりしま月の舟も連日、たくさんのお客様で賑わいます。ありがたい限りです。

 昨日も、ユタカ君とふたり、奮闘しました。午後8時過ぎの晩酌の頃には、ふたりとも体力的にはへろへろですが、心は充実しています。

 だって、素敵なお客様ばっかりで、こちらが癒されるのですもの。初めてのお客様とも話が弾んで、楽しいのなんの。

 多い時で、一日20食ほどを、ユタカ君とふたりで、スムースに回せるようになりました。昨年は、あたふたして、お待たせすることも多かったのに、あら、この数をこの時間で回せたんだね、とふたりで褒めあっています(笑)。

 11月3日もランチのご予約をいっぱいいただいています。燃えますわ(笑)。今日のうちに、買い物も済ませて、メニューも決めました。

 国分のお魚屋さんで、新鮮な魚をゲットし、お肉屋さんで、あれこれ買って、祐太君のお野菜、風のパン、と地元の素晴らしい食材が揃っています。

 さあ、いまから、月の舟オンライン交流会。どなたでも参加できますので、途中からでもどうぞ。午後7時半から8時40分までです。下記のURLからお入りくださいませ。

https://zoom.us/j/96661243036?pwd=SFRZdFB6NlRTeEZtVXY0OEppWWFCdz09

 きりしま月の舟のHPの新着情報からも入れますよ。

 源氏物語オンライン講座、第一回目「桐壺」①をアップしました。明日、「桐壺」②をアップする予定です。おそらく千回くらい続くオンライン講座になりそうです。楽しんでご参加くださいね。

 月の舟オンライン交流会で、オンライン講座の質問などもぜひされてくださいね。心からお待ちしています。

 さ、自己肯定感をマックスにして、自分には価値がある、といつも唱え、自分を徹底して大切にしていきましょうね。

 皆さんを、心から愛しています。

 今日も、ブログをご愛読くださいまして、ありがとうございます。