きりしま月の舟

女神きみちゃん、やらかしました。

2025.11.14更新


 今日の京都はとても良いお天気。お散歩日和。あちこちと歩き回りたいけど、7番目のお孫ちゃん、まだまだ産まれないので、あまり遠くに行けないところ。

 昨日午後、妊婦検診があり、まだですねえ、最終、日曜日に入院しましょう、となって、家に帰りつき、れなちゃんも学校から帰ってきて、お夕飯の支度もあらかた終わったところで、お皿を洗おうとしていたきみちゃん。

 やっちまっただよ。きみちゃんったら。カブのはちみつ漬けを作ったあとのスライサーを洗っていたら、指を切っちまっただあ。

 これは深い、ときみちゃん、とっさに思いました。血が止まらない。横になっていた次女が飛んできて、カットバン貼ろうか、というのだけれど、いや、これは病院に駆け込んだ方が良いと思い、近くの皮膚科に駆け込みました。

 午後4時過ぎて、診療は終わり、時間外でしたけど、診てくださって、すぐに処置してくださいました。マスクを忘れたきみちゃんに、あとから次女とれなちゃんが追いかけてきてくれて、受付やら、記入やら、いろいろとやってくれます。

 縫いましょう、ということで、麻酔を。。。よく歯医者さんでやるような脱脂綿をしみこませるくらいかと思いきや、怪我をした右手人差し指の指先に注射され、いやあ、きみちゃん、悶絶しましたわ。

 ここ何年も怪我も病気もせずに生きてきて、ユタカ君がコロナになったときもうつらなかった頑健なきみちゃんなのに、ううっと唸りましたわ。次女によれば、外には聞こえてこなかった、というので、ほっ。

 でもおかげさまで、しっかりと処置をしていただき、2針縫ったみたい。死ぬかと思った(笑)。れなちゃんが、「おばあちゃん、泣きそうだったね」と言ったけど、ほんとに泣きたかったよ。

 それに、その皮膚科のお医者様が凄い美人でびっくり。全員、女性スタッフで、テキパキして、本当にありがたかった。

 ちょっと痛いですよお、と美人のお医者様が言われても、なんだか大丈夫な気がするのですが、指先の注射は、実際とても痛かった(笑)。

 これで、出産という大事業を成し遂げる次女の厄払いができたかな。出産はこれ以上の痛みだしね。

 今回の京都滞在は長丁場だし、きみちゃん、病気と怪我はしない、孫たちにもさせない、と自分に誓っていたのに、うっかりでした。

 もし日曜日入院、ということになると、予約していたホテルのこととか、日曜日にきみちゃんの大切な約束があり、その日は先に「きみちゃん完全休養日」として提案してあったのだけれど、それがどうなるかな、とかいろいろと考えていたら、指を切っちゃったんだよね。

 ま、ゆっくりと考えれば、ホテルはキャンセルすればすむことだし、日曜日はただ入院だけだし、お婿さんがいるのだから大丈夫、ということで、きみちゃん、予定通り、行動することにしました。

 心が自分ファーストから離れると、リスクが発生しますね。身をもって感じました。自分の予定は崩さない。きみちゃんがいなくても、みんなやっていける。でも、きみちゃんがいることで、みんな助かっているしね。

 お皿洗いはるい君担当、お洗濯はお婿さん担当だから、昨夜はその機能がもとに戻って、きみちゃんがいなくても、家庭がちゃんと機能しておりました。

 昨夜はちょうどお夕飯も作ってあったし、次女が厚揚げと豚肉で豪快に料理したのを足して、みんなもりもり食べておりました。いつもは、とーま君のお風呂入れはきみちゃんがやるのですが、昨夜はれなちゃん担当。本当に、小学4年生とは思えない、れなちゃんの母性には感動しっぱなしです。

 それで、きみちゃんは抗生剤とか痛み止めとかを飲んで、早めに寝ました。おかげさまでぐっすり。処置が良かったのか、全く痛みも感じないで、よく眠れました。

 ちょうどるい君のお弁当がいらない日だったのも良かった。いつものように、午前7時に、とーま君に食パンやビスケット、りんごのすりおろしを食べさせて、ミルクを飲ませて、保育園へ連れていきました。

 とーま君も、きみちゃんの指先を見て、ちょっと怪訝な顔をします。次女がとーま君に「ばあばに、よしよししてあげて」というと、頭をなでてくれました。

 この10日間、ちょっと張り切りすぎたかな。きみちゃんは、ここにいるだけでいいのにね。美味しいものをいっぱい作ってあげたくて、頑張りすぎたかもしれません。

 明日,あさっては、きみちゃん、自由にやります。今夜は、赤ちゃんが産まれたあとのローテーションを考えて、きみちゃんがとーま君と2階で寝てみます。

 ユタカ君もワンオペで頑張っており、ありがたい限りです。やはり、自分がやりたいからやる。やりたいことをやる。自分らしく生きる。ほんとうの自分を生きる。

 さ、これからきみちゃん、やることは、枕草子、源氏物語講座の予習と、女神ヒーリングの月の舟ヴァージョンの設定。それらをちゃんと文字化して落とし込んでいくこと。

 いつもブログを読んでくださいまして、大感謝です。ますますエネルギッシュに活動していく女神きみちゃん。大切なことをたくさん発信していきますね。

 どんな小さな事件も、明るさに変えていくこと。自分には価値がある。頑張りすぎなくて、大丈夫だよ。

 そう自分に言い聞かせることが、世の中を明るくしていきますね。