きりしま月の舟

この世は極楽

2024.08.16更新


 今日、8月16日はきみちゃんのお誕生日。人間世界では67歳になりますが、女神きみちゃんは、女神年齢で33歳。これから女神として生きますので、33歳のまま永遠に生き続けます。人間年齢で100歳までは生きようと決意しています。

 ちなみに、33歳って、きみちゃんが三女を生んだ年齢。33という数字が大好きで、女神ヒーリングも3300円、33000円、という値段設定をしていることもあり、女神年齢も33歳にしました。

 ただいま続々と誕生日祝いのメッセージが届き、ありがたい限りです。のちほどご返事をさせていただきますね。感謝、感謝、大感謝です。

 おかげさまで絶好調のきみちゃん。健康で、どこへでも行けるし、ネガティブな思想もまるでなく、こんな丈夫な身体に産んでくれた母に大感謝です。

 今日も朝から果物たっぷりのヨーグルト、いつもはご飯とお味噌汁と卵焼きの朝食ですが、今朝は大好きなお茶漬けに梅干し、塩昆布、明太子、ゴマを足して、どんぶりお茶漬けを頂きました。ユタカ君は焼きおにぎりに納豆。セレブがお好みのスムージーじゃないところがきみちゃんらしいね(笑)。

 やはり食は大事ですね。カフェを始めたおかげさまで、毎食、新鮮で栄養を考えた食をお客様だけではなく、わたしたち夫婦も頂ける幸せ。

 昨日は、坦々冷麺をメインにランチにお出ししましたら、大好評。先日、試作してみたら、なかなか美味しくて、一昨日お手伝いに来てくれた郁未さんが「これは美味しい。リピートしたいです」と大絶賛してくれたので、気を良くして、昨日お出ししたら、どんどん出ました。先日のはちみつチャーシュー丼も大好評でしたわ。

 月の舟カフェは、とにかく新鮮なものを、と思い、日替わりでいろんなメニューを考案してはお出ししています。メニューの考案は、ほぼほぼ料理本から。読書の好きなきみちゃんは、料理本もむさぼるように読みます。料理研究家の方々は、おひとりおひとりが哲学者みたいで、とってもとっても大好きです。笠原さん、栗原はるみさん、有元葉子さん、市瀬悦子さん、藤井恵さん、枝元なおみさん、土井善晴さん、ほかにもいっぱい尊敬する料理研究家の方々がおいでです。そのことにも深く感謝しています。ありがたいですね。日本に生まれて、和食だけではなく、いろんな国の料理も堪能できるのが素敵ですね。

 さて、今日は、月の舟を臨時休業にしました。午後1時まではオープンしようと思っていたのですが、ユタカ君もきみちゃんと一緒に出掛ける、と言うので、じゃあ、ということで、思い切って臨時休業にして、実家に寄ったり、美容院に行ったり、夕方、ユタカ君とお寿司デートしましょ、ということで決まり。

 いつものように、朝散歩もしました。まずは庭の無花果さんにご挨拶。無花果の実が毎日、少しずつ大きくなっていきます。まだまだ食べごろになるには時間がかかりそうですが、可愛らしい実を観ているだけで幸せです。金柑の木の花は、今頃咲くのですね。可愛い白い花が咲いています。小さな実もつき始めました。いつもより短い散歩でしたが、とても気持ちいい。霧島はもう秋風ですよ。

 先日のオフの日は、新しく買ったホームベーカリーで初めてパンを焼いて、それを食べてみたり、そのあと散歩の途中、「星とのあいだ」さんで、もものかき氷をいただき、超美味。ユタカ君とふたり、感激しながら頂いたり、と毎日が最高。

 ほんと、霧島っていいなあ。俗世間と違う空気がある。月の舟カフェへも連日、素敵な方々がいらしてくださって、感謝、感謝。

 先日は、ご家族3人でランチにいらしたお客様で、とっても礼儀正しいお子さんだなあ、と思っていたら、お父様が、「いやあ、この子は赤ちゃんの頃から、地球を救う子だ、と思っていました」と教えてくださいました。大きくなったら、政治家になって、世の中を明るくするのですって。大感動のお子様です。

 とってもまっすぐな眼をして、美しく、バランスが取れて、きみちゃんも「どんなことがあっても、自分を大切にね」とお話させていただき、その「はい」と頷く姿は神々しく、波動の高いお子様だとわかりました。 

 新しい時代の新しい子どもたち。わが娘たちも「インデイゴチャイルド」と亡き孤嶋圭子先生に言っていただき、きみちゃんはかなり昔から子どもたちの未来は明るいと思ってきましたが、先日もまた希望が持てました。

 もちろん、ひとりひとりが自分を磨き、自分を高め、成長し続け、学び続けていく必要があります。若い世代に乗っかることなく、きみちゃんも頑張りますよ。

 本気で全力で、最高の自分を生き切る。なんか暑苦しい言葉ですが、真夏の暑い日に生まれたきみちゃんですもの。熱い言葉が似合います(笑)。ユタカ君が散歩の途中で、「あなたは、本当に忙しいときに産まれたんだね」と言いましたけど、ほんと、いつも母がわたしに「忙しいときに産まれて、大変だった」と言っておりました。

 ユタカ君、「忙しいときに産まれたから、働き者なんだね」とも付け加えてくれました。ありがとう。大好きなユタカ君。大感謝ですわ。

 挑戦し続ける。学び続ける。これがきみちゃんの合言葉。憧れられる存在になる。憧れるもの、それが文化だからです。きみちゃんは何に憧れるか。

 それは、唯一無二のもの。他の誰でもないわたし。きみちゃんはきみちゃんをしか生きられない。誰にもきみちゃんをいじることはできないのよね。

 明るいきみちゃん。賢いきみちゃん。頭脳明晰なきみちゃん、優しいきみちゃん、思いやりのあるきみちゃん。最高のきみちゃんを生きることが、そのままひとつの文化なのです。

 源氏物語、鹿児島学に全力で取り組む。月の舟カフェの運営に全力で取り組む。女神ヒーリングで渾身のカウンセリングをする。

 ただただ、そんな風にして全力で本気出して生き、自分を磨きたい。自分の夢を叶えることで、世の中を明るくしたい。

 やはり、尊敬と感謝。これが何よりも大事。誰に対してもね。子どもでも高齢者の皆様でも、自分も他人へも尊敬と感謝の気持ちを持ち続ける。

 どんなひどい出来事があっても、自分との対話を欠かさない。自分はなぜこんなに怒っているんだろう。自分の気持ちをごまかさないで、しっかりとケアしてあげる。理屈とか知識とか損得勘定、勝ち負けではなくて、自分の感情を大切にすること。

 複雑に絡み合った争いの場を離れ、自分の持ち場に戻る。自分の立つダイアモンドの地点に戻り、自分の源とつながり、宇宙から愛される人になる。ただ愛だけの人になる。

 自分の宇宙を拡大し、自分の器を大きくしていく。すべてを愛で包み込む。きみちゃん、まだまだ怒りが湧いてくることも多いですが、スーパーきみちゃんとの対話で、日に日に器が大きくなっていくのは感じます。

 それは、自分には価値があり、誰からも非難される要素など何もない、きみちゃんは完璧である、と思うことへの試練でもあるようです。自分を否定するのは、他人様ではなく、自分だけですからね。どんなに他人様が、ひどいことを言おうと、きみちゃんが自分のことを信頼して、最高に愛してあげていればいいのですものね。ああ、難しいけど、もう一息。許すということとは違う。ただ、自分には価値がある、と思うだけ。

 だから、この世は極楽なのです。地獄じゃないです。地獄が好きな方は、どうぞご勝手にされたらよろしいですが、きみちゃんは、少なくとも月の舟のエリアだけはユートピア、極楽にしていきます。みんな仲良く、尊敬と感謝に溢れた月の舟を創造していきます。

 罪悪感を持つことをなんか大事にしている方も多いですが、ネガティブなことは複雑さを生み、シンプルなことはポジティブな現実を創造します。

 この世は極楽と思って、最高の自分が生きる未来を選び、その波動を持ち続けて生きる。いま、ここを最高にしていれば、未来は明るいのです。

 よく将来のために、老後のために、と貯金ばかりして「いまを生きる」ことを忘れている方も多いのですが、「いま」を幸せにしない限り、幸せな未来はやってきませんよ。

 ユタカ君とふたりで力を合わせ、これから人間年齢であと30年は生きていきますので、どうぞよろしくお付き合いくださいませ。

 さ、きみちゃん、これから、毎瞬が最高。最高のままあと30年を生きます。月の舟のキッチンを改装し、月の舟を広くして、いまの自宅を研修センターにして、ユタカ君と暮らす小さな離れを建て、一千人女神ヒーリングをそこでバリバリやります。

 ほんと、女神ヒーリング、きみちゃんの天職です。先日は、女神第3号様の誕生でした。また、リピートしてくださるそうです。皆様の魂の成長を目の当たりにして、ほんとうにきみちゃん嬉しく、ありがたく、貴重な体験をさせていただいています。月の舟女神マスターコースの受講生もどんどん増えています。

 きみちゃんの女神ヒーリングは、占いではなく、カウンセリングが主体です。皆様の魂の成長を阻むブロックを見つけ出し、それを除去することを得意としています。

 悩みや苦しみがあることが人間としての価値を下げることでもありません。ほんとうの自分を見出すためのひとつの扉をあける、という営みです。どうぞ気軽に、自分をオープンにして、ご一緒に新しい人生の扉を開けていきましょうね。そのために、お値段もリーズナブルにしておりますので、霧島散策のついでくらいに気軽にいらして、温泉に入ったようなさっぱり感を味わっていただきたいです。ご予約はみたけきみこまで(mokka@po4.synapse.ne.jp 090-3669-5354)。

 文学講座、カフェ、女神ヒーリング、きみちゃんが地球で生きている限り、やり続けます。

 明日8月17日(土)は、月の舟、元気よくオープン。午前10時から11時半まで「よしもとばななマラソン」(読書会)です。「王国4」を読みます。そのあとのランチもお楽しみに。

 8月18日(日)は、午前10時から11時半まで「古事記」講座。ユタカ君の担当です。

 8月21日(水)は、午前10時から11時半まで「光る君へ」解説講座。たくさんお話しすることがあります。もう資料もできておりますわ。

 8月25日指宿図書館講演、8月28日山尾三省シンポジウムに向けての打ち合わせ、準備も着々と整い、さすがのきみちゃんでございます。

 10月26日(土)の高野晴代先生(「光る君へ」和歌考証担当)によります「源氏物語と和歌」の講演会も準備万端。「光る君へ」オープニング曲のピアノ演奏もありますよ。お楽しみに。

 連日、ランチ、女神ヒーリングのご予約も頂いております。ありがとうございます。まだまだご予約を受け付けますので、どしどしご連絡くださいませ。

 では、きみちゃん、大好きな温泉にまず浸かって、それからお化粧をして、ユタカ君と出かけますね。

 いつもブログを読んでくださいまして、ありがとうございます。皆様のことを尊敬し深く感謝しております。これからも仲良くお付き合いくださいませね。今日は、誕生日所信表明演説ブログでした(笑)。かっこよいことを書こうとしたけど、なかなかまとまらなかったな。ま、きみちゃん、こんなもんだね。でも、最高だよ。

 ということで、最高の33歳の誕生日を過ごします(笑)。