きりしま月の舟

世界は、豊かさと歓びと光に満ちている

2021.04.01更新


 みたけきみこのブログの読者の皆様、おはようございます。

 ただいま、午前5時。2021年4月1日です。今日から新しいブログをスタートします。記念すべき日ですね。同時に、きりしま月の舟のHPもリニューアルし、そこからこのブログに入れるようになっています。

 デザイナーの村山淳さんのおかげさまで、素敵なHPができました。気持ちがとても豊かになっています。

 このHPからは、月の舟オンラインカレッジにもつながります。「源氏物語」「万葉集」「鹿児島学」「古事記」「しあわせトーク」などの講座、また月の舟で開催したイベントの動画などをアップしていきますので、皆様、愉しんでくださいませね。

 オンラインカレッジは有料になります。月額3千円です。その手続きの方法、またどんな内容で、どのように講座が開設されていくのかを、本日4月1日午後8時からズームでご説明しますね。

 月の舟オンラインカレッジ開講式&説明会のズーム参加ご希望の方は、mokka@po4.synapse.ne.jpまで参加希望のメールをお送りくださいますと、ズームのURLを送信します。

 また、みたけきみこのFacebookからもワンクリックでズーム説明会に参加できるように、URLを貼り付けてありますので、そこからでもOKです。

 ということで、新しいことだらけで、とってもワクワクしているきみこさん。わたくし63才ですよ。娘が3人、孫が4人いて、もう世の中では引退のお年頃なのですが、全く引退する気なし。100才までは元気に仕事をしていきますね。このブログも100才まで書き続けるぞ。動画も100才までアップし続けるぞ。

 このブログでは、読者の皆様が元気が出るような記事を書いていきたい、と思います。わたしの日々の気づきをシェアすることで、生きることが楽になるような記事を書いていきます。

 わたしの最近の気づきは、世界は豊かさと歓びと光に満ちている、ってこと。先日、わたしのパートナーであるユタカ君が、大切な方々に会う約束の日を間違えて、まあ、超忙しいのに、無駄足を踏んだ出来事がありました。

 ところが、人生塞翁が馬、とはよく言ったもので、それによって張りつめていた気持ちが緩み、ま、ぼちぼち行きましょか、みたいな感じになって、かえって集中力がついて、仕事が捗りました。

 このブログの第一回目も本当は昨夜中にできあがる予定でしたが、動画アップに気を取られていたら、すっかりと忘れていた!おお、わたしとしたことが!おお、マイゴッド、という流れになるのが、朝早く起きて書けばいいや、ということになって、今書いているところ。

 30代からこの仕事をしていますが、まあ、50代までは緊張の連続で、あれもこれもできないといけない、きちんとやらなきゃ、しっかりとやらなきゃ、と突っ張っていました。わたしに怒鳴られた人は数知れず、仕事とは緊張しながらやるもの、と思い込んでいました。

 しかし、やはり、このコロナ禍で気持ちが緩みました。それは、わたしにとって、とっても良いことになったのです。

 昨年3月20日にきりしま月の舟をオープンしました。さあ、新拠点の霧島でバリバリと働くぞ、と張り切っていました。

 ところが、コロナ禍。予定していたイベントをどんどん減らし、何とか開催したイベントも少人数での開催。それでも気持ちだけは熱く、気合いで乗り切ろうと思いましたが、やはり自粛した方が良いだろう、と昨年のGWの頃は、一ヶ月ほど休みました。

 その間に、「ああ、仕事がしたいなあ。わたしに仕事させてよね」と思い続けていたのですが、そう思いながら、川端康成と鹿屋についての論文をまとめ、ユタカ君と毎日3時間ほど散歩をしているなかで、緊張がほぐれ、ま、何とかなるさ、という気分に満たされました。

 何よりも、ユタカ君さえいれば、あとは何もいらない、と思えたことが、わたしにとっての大きな収穫でしたね。

 それから薄皮を剥がすように、「~ねばならない」の気持ちがほぐれ、できなくても、ま、いいか、何とかなる、という気持ちが強くなればなるほど、仕事がうまくいく、という素敵なサイクルになってきました。

 そして先日、いよいよわたしを取り巻く世界は、豊かさに満ちて、歓びに溢れ、光がいっぱいなんだ、と心の底から思えたのです。

 きりしま月の舟の隣の土地に、新しい学習棟を建てます。お金は宇宙銀行から振り込まれる予定です(笑)。新しい未来の構想が次々に浮かんできて、それが次々に実現していく感覚が研ぎ澄まされています。

 毎日、その土地をユタカ君と散歩して、ふきのとうを摘んだり、植物とお話していると、その土地から光が溢れて、わたしたちを包んでくれるようです。とっても素敵な場所なのです。

 霧島は恵みの土地。昨日も、お隣のMさんから、タケノコとしいたけとレタスが届きました。先日は、Yさんから菜花が届きました。Mさんは釣りが趣味なので、キレッキレに新鮮な鰺もいただいたばかり。海の幸、山の幸がふんだんに届くのです。ありがたい限り。感謝でいっぱいです。

 毎週火曜日に畑から抜いてきたばかりのお野菜を届けてくれる裕太君。そこにいるだけで、温かさが伝わります。草刈りや薪小屋作りを手伝ってくださったり、4月4日の山歩きの案内人もしてくださいます。山歩きにご参加の皆様に、裕太君は竹で杖を作って、昨夜持ってきてくれましたよ。ありがたいですね。

 わたし自身も、自分に自信が持てるようになりました。動画を撮りながら、「あら、わたしって、意外にかわいい」と思える(笑)。

 それに、これまで月の舟での源氏物語講義、鹿児島県立短大の講義、その他講演のときに作成した資料が膨大にあり、それをまるで遺産整理のように、パワーポイントにしていくのは、なかなか楽しい作業です。

 ああ、わたしって、頑張ってきたなあ。偉い、偉い。

 ただいま、午前6時。外が明るくなってきました。第一回目のブログは、ここまでにしましょう。できるだけ頻繁にアップしていきますね。わたしのブログで、ほっこりと元気になってくださると、嬉しいです。

 世界は、豊かさと歓びと光に満ちている。そう感じて、今日も楽しく生きていきましょう。

 本日4月1日(木)午後8時、ズームにて、月の舟オンラインカレッジ開講式&説明会。ぜひご参加くださいね。お待ちしています。ズーム説明会は無料です。

 では、夜にお会いしましょうね。